-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2023年2月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

今回はセールスエンジニアの様子をUPします。
ハクヨウでは【セールスマン】×【エンジニア】=【セールスエンジニア】
と名付けています。
セールスマンということは営業するの?と思われがちなのですが
メンテナンスをしている最中に「お客様にとって、こうしたらもっと良くなります」ということが出てきます、その時にエンジニアの技術と知識をもってお客様に最良のご提案することで喜んでいただき、また何か困ったことがあれば声をかけていただける存在になっています。
写真は、減速機のメンテナンスを行っている様子です。
セールスエンジニアは会社にいて作業をするより全国のお客様のもとへ訪問し作業を行うことが多いです。現場は正直、快適な空間ではないです。しかし、そこで学べることはとても多い、そして身につく技術や知識は回数を重ねるごとに増えていきます。
会社内では何をしているのか?というと…御見積書の作成、部品の注文書の作成、出張報告書など様々な書類を作成したりデスクワークも行います、PCスキルもUPしています。
出張の回数は繁忙期は、月に10日程度あります。数週間前に予定を決めて出張することが通常ですが、メンテナンス業務は突発なので、次の日に遠方へ出張ということもあります。(コロナの間は、公共の乗り物を避け 車移動など、感染対策をとっています。)
大変なお仕事ですが、現場から戻ったセールスエンジニアたちは、充実した顔をしています。
詳しい内容・業務を知りたい方はいつでも会社見学可能です。お問合せよりお申し込み下さい。
日頃のお取引様の温かいご指導・ご鞭撻に感謝もうしあげます。今後とも宜しくお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/matsuyama/himepon/movie/movie_210604-1.html
(放送期限8月4日)
NHK 松山 「内航船 船員不足をデジタルで解決」が放送されました。
国内の貨物輸送を担う内航船は5000隻ほどあり、船員の高齢化や人手不足が深刻で、デジタル技術などによる省力化が課題となっています。弊社も開発に参加させていただいています。業界全体のデジタル化に貢献できるよう努めて参ります!
共に開発にご尽力いただいている皆様に感謝申し上げます。
本日 「育成マインドの醸成研修」を行いました。
講師は国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチの境様でした。
ハクヨウが新入社員を迎えるにあたり、先輩も共に成長していこう!
と指導方法などをアップデートが必要ということから開催されました。
新入社員指導はもちろん通常の生活におけるコミュニケーションや自己分析など
幅広く楽しくまなぶことができました。
↓↓↓
講師の先生が研修中にとってくださった写真です。。
皆様いい顔してました。
ハクヨウのレジェンド組
真剣に新入社員のこと、今後の会社のことを考えてくださっていました。
個人分析でそれぞれの特性が当てはまりすぎて面白かったです( *´艸`)
楽しみながらでも、とても真剣に取り組む様子を見て
個々の魅力を再発見できる1日でした。
未来の新入社員様、会社説明会の応募お待ちしております(^^♪
この度 公益財団法人YMFG地域企業助成基金様より
令和2年度(37回)「新技術 新商品 新ビジネス等」に取り組む中小企業・研究機関ならびに「伝統産業の存続発展」に取り組む企業の1社に決定を頂きました。
創造的・革新的な経営に取り組む企業として今後も引き続き地域経済の発展に貢献できるよう社員一同努めてまいります。この度は誠にありがとうございました。
詳しい内容はhttps://www.yamagin-josei.jp/wp-content/themes/yamagin/pdf/assistance2021.pdf