ブログ|株式会社ハクヨウ

オフィシャルブログ

ハクヨウ やまぐち女性の活躍推進事業者

2022年9月27日

やまぐち女性の活躍推進事業者に登録されました。
社員みんなの個性がキラキラ光ってます✨

 

ハクヨウ 広報活動!?

10月に入り2024年卒の学生のみなさまに向けて
ハクヨウをどうPRするか?と考えている最中です。
まずはハクヨウの雰囲気を伝える写真を撮ることからスタートしました。

みんなで意見を出し合って…3.2.1 パシャリ。


さてこれは何のポーズでしょう( *´艸`)

楽しい素敵な先輩たちが待ってます…icon_biggrin.gif
いろいろ戦闘力上げて頑張ってます✨

できあがりは…「マイナビ2024」で。

 

 

 

ハクヨウ  しものせき花で笑顔の応援事業 

『しものせき花で笑顔の応援事業のフラワーアレンジメントプレゼント』
に当選しました。毎月1回(半年間)素敵なお花が届きます✨
お花のある空間はパッと明るくなって気分が上がりますicon_razz.gif
この事業に関わる皆様に感謝です。また来月が楽しみです。
↓詳しくは↓
https://www.facebook.com/groups/shimomaru/

ハクヨウ 救急の日

今日は9月9日は救急の日ということで、心臓マッサージ AED の講習を受けました。
定期的に講習を受けて、いざという時に備えておくことが大切と改めて思いました。

口をハンカチなど布で覆い 心臓マッサージをすることでコロナの感染防止します。
という情報にそうだったのか!と知識のアップデートができました。


力がいります。2分間頑張れ!


周囲に声をかけ救急車をよぶ…1名
AEDを取りに行く人…1名
心臓マッサージをする人…1名
3名でシュミレーション。

救急隊員の皆様 わかりやすいご指導ありがとうございました。

 

ハクヨウ わが街辞典

 

2022年度版 わが町図鑑にハクヨウのってます。下関の情報がぎっしり詰まってます。


 

ハクヨウ  ものづくりマイスター

入社2年目のセールスエンジニアTさん
4月から後輩が2名入社し頼られる日々を過ごしています。
技術の向上を目指して、今日から『ものづくりマイスター*』先生のご指導を受け
国家試験へ向けて、今日から実技・勉強をスタートしました。
来年の試験に向けてハクヨウ全員で応援します♪
(先生に月2回ご訪問いただき実技指導を受けたり学科のお勉強をします。)

*ものづくりマイスター
ものづくりに関して優れた技能、経験を有する方を「ものづくりマイスター」と認定・登録し、
技能競技大会の競技課題などを活用し、中小企業や学校などで若年技能者への実践的な実技指導を行い、
効果的な技能の継承や後継者の育成を行うものです。(厚生労働省HPより)

ハクヨウ  日々の取り組み。

今年度よりペーパーレス化を進めているハクヨウです。
紙で管理していた伝票はデータ化を進めて、
書類棚も半分ほど処分し、事務所内も随分スッキリしてきました。
社員同士で意見を出し合って、「退勤時は机の上になにもおかない」という
ルールや工場・事務所のお掃除のルールを決めて全員で実行中です。

無理せずコツコツと進めていきます!

#5S #SDGs #ペーパーレス

ハクヨウ  春

桜満開のこの春に新卒2名が入社しました。
スタッフ一同 気持ちを新たに今年度も邁進いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

ハクヨウ ISO9001:2015 認証取得しました。

㈱ハクヨウは、国際規格である品質マネジメントシステム「ISO 9001:2015」に
2021年11月22日付で登録を承認されました。

今後もお客様の「欲しい」が、よりご満足いただけるように品質マネジメントシステムを維持向上させるように努めてまいります。

ハクヨウ 勉強会

セールスエンジニア・営業で企業情報に関する勉強会を行いました。
定期的に勉強会やセミナーに参加して、お客様の「欲しい!」にお応えできるスキルを磨きより満足していただけるご提案ができるよう一人一人が目標をもって頑張っています。